5月29日から31日の3日間にわたり、ニューヨークにて米国最大のフランチャイズ展示会International Franchise Expo(IFE)が開催されました。I Fujita International(藤田一郎CEO)主催によるジャパンパビリオンに出展した11ブランドが参加し、その出展ブランドのインタビューを連載でご紹介しています。
前回までに3回にわたり6ブランドを紹介してきました。今回もフランチャイズタイムズ ジャパンのオリジナルインタビューとして2ブランドをご紹介します。(順不同)
1992年に東京で創業したラーメン店「屯ちん」は2017年にニューヨークのミッドタウンに進出し、現在ではブルックリン、ロサンゼルスにもお店を拡大しています。ミシュランガイドのビブグルマンを獲得するなど、アメリカ人の心をつかんだラーメン店が、このほど満を持してフランチャイズを開始しました。アメリカのフランチャイズ本部TONCHIN HOSPITALITY LLCのCEO宍戸さんにお話を伺いました。
屯ちんのラーメンは豚骨醤油スープに毎日各お店で手作りしている中太縮れ麵が特徴です。ラーメンのトッピングももちろんお店で手作りです。日本では大衆的な雰囲気のお店ですが、アメリカのお店では世界中の方に受け入れてもらえるよう、内装やお店の雰囲気づくりにもこだわっています。
アメリカに進出し8年になりますが、今後他の州や他の街で展開するにあたり法律面や地域の特性を考えると、一緒にビジネス展開できるパートナーを探してスケールアップしていきたいという事で、フランチャイズビジネスをスタートしました。アメリカ進出当初からフランチャイズ展開を考えていたわけではありませんが、現在ニューヨークで2店舗、ロサンゼルスで1店舗ですので、体制が整ったこのタイミングでフランチャイズビジネスを進めていこうということになりました。
我々はラーメン店でありながらレストランというかたちでフルサービスを提供し、ドリンクやデザートまで品質やデザインにもこだわっています。既にレストランを運営している方や複数のフランチャイズを運営しているパートナーを見つけられたら我々としても心強いと思っています。ラーメンはいま非常に人気のコンテンツですが、その中でも我々のラーメンは随所にこだわりをもってやってきました。ニューヨーク店ではミシュランのビブグルマンを2018年から6年連続で獲得しています。今後違う地域のお客様にも喜んでいただける展開をしていきたいので、良いパートナーと巡り合えたら嬉しいです。
Tonchin https://www.tonchinus.com/
GTCHA Xは日本でお馴染みのガチャガチャ什器にデジタルディスプレーを搭載し、自由に映像を映し出すことでガチャガチャの可能性を無限に広げるコンセプトです。日本国内に加え世界での展開を視野に入れ、今回2度目のIFE出展となりました。GTCHA X(ガチャ・エックス)を運営する㈱ゼロプレイス総務の森さんにお話を伺いました。
今回も私たちはこのGTCHA Xというブランドをアメリカに広めたいという想いでIFEへの出展を決めました。子供から大人まで楽しんでいただける機械なので、ショッピングセンターやコインランドリー、飲食店など、ゲームセンターやアーケードに限らず幅広い場所に置いていただきたいと考えております。
GTCHA Xは、従来のガチャマシンとは一線を画す、新しいかたちのガチャマシンビジネスです。景品の内容や、マシンに搭載されたディスプレイに流す映像は、オーナー様ご自身で自由にカスタマイズ可能です。そのため、GTCHA Xはあらゆるビジネスやブランドとのコラボレーションに対応できる、無限の可能性を秘めています。
マシンの設置・操作は非常にシンプルで、ディスプレイ映像による高いアイキャッチ効果により、通行人の注目を強力に引きつけます。今回の展示会でも、多くの方々が足を止め、興味を持ってくださいました。
今後も、私たちはこのガチャマシンを通じ、お客様に"ワクワクする体験"を提供してまいります。アメリカでも、進化型の自販機、プライズマシンとして自由な発想で使っていただける、素敵なビジネスパートナーと巡り合えることを楽しみにしています。
GTCHA X https://gtcha-x.com/
㈱ゼロプレイス https://xeroplace.jp/
+++
前回までの記事も是非ごらんください。
【FTJインタビュー】IFEジャパンパビリオン出展企業を紹介します①
【FTJインタビュー】IFEジャパンパビリオン出展企業を紹介します②
【FTJインタビュー】IFEジャパンパビリオン出展企業を紹介します③
+++
米国進出、日米FCビジネスにご興味がある方は、
I. Fujita International, Inc(ichiro@ifujita.com )までお問合せ下さい。